かなり古いBSアンテナで受信不能になったということで点検しましたら、コンバータの中に雨水が入ってしまい中から錆び水が流れ出していました。修理が出来ませんでしたので新しいBSアンテナと交換して頂きました。これで今まで見れなかったCS放送も見ることができました。
かなり古いBSアンテナで受信不能になったということで点検しましたら、コンバータの中に雨水が入ってしまい中から錆び水が流れ出していました。修理が出来ませんでしたので新しいBSアンテナと交換して頂きました。これで今まで見れなかったCS放送も見ることができました。
施工場所 | 名古屋市中区 | 参考料金 | 出張料 9,000円 BS/CS110°アンテナ 10,000円 小計 19,000円 消費税 1,520円 合計 20,520円 |
---|
みよし市の新築で、隣接する建物の陰になって、壁面では若干受信状態が悪く教育放送の受信が弱いので、壁面金具とマストを使って、受信可能な高さまで引き上げて設置しました。地デジブースターの本体と電源部はユニットバスの天井裏に設置しました。
施工場所 | みよし市 | 参考料金 | スカイウォーリー取り付け 22,000円 地デジブースター 12,000円 小計 34,000円 消費税 2,720円 合計 36,720円 |
---|
先日、近所のアンテナが倒れたのを見て、自宅のアンテナもかなり錆びて今にも倒れそうなので、安心のためデザインアンテナを軒下に設置したいとの依頼がありました。早速、スカイウォーリーを取り付け、ブースターはデザインアンテナの後ろに取り付けました。もちろん屋根上の古いアンテナは撤去処分しました。
施工場所 | 江南市 | 参考料金 | スカイウォーリー取り付け 22,000円 地デジブースター取り付け 12,000円 残骸アンテナ撤去処分(今回はサービス無料) 小計 34,000円 消費税 2,720円 合計 36,720円 |
---|
北側の軒下で竪樋のそばにひっそりとスカイオウォーリーを取り付けました。引き込み線は一旦屋根上の雨樋の裏まで引き上げ、
反対側の引込み口まで目立たないように配線しました。バスユニットの天井裏には分配器とコンセントが付けられていますので、ここに地デジブースターを取り付けました。
施工場所 | 緑区 | 参考料金 | スカイウォーリー取り付け 22,000円 地デジブースター 12,000円 小計 34,000円 消費税 2,720円 合計 36,720円 |
---|
時々、画像が乱れて困っているとのことでしたので訪問させていただきました。
原因は、アンテナマストを固定しているボルトが短くて変形したマストを固定できず、マストが回転してしまい受信方向がくるってしまったことです。
また四方に張った支線が緩くてダラダラになっていて、アンテナ全体が不安定に立っていました。
地デジは少々方向がずれても受信できますが、衛星放送はピンポイントで受信していますのですぐ障害がでます。
早速、根元のボルトを長いものに換え、鉄板ビスを2本打ち込んでマストを固定し方向調整をしました。支線はステンレス線だったので、2方向を締め込み固定しました。これで問題は解決です。
支線がダラダラ!
輪を作って締め込みました。
施工場所 | 天白区 | 参考料金 | 出張調整費 9,000円 消費税 720円 合計 9,720円 |
---|
トップの壁面にスカイウォーリーを取り付け、ユニットバスの天井裏にブースターを接続しました。
施工場所 | みよし市 | 参考料金 | スカイウォーリー取り付け 22,000円 チデジブースター 12,000円 小計 34,000円 消費税 2,720円 合計 36,720円 |
---|